











デザインを削ぎ落したシンプルな時計
“The Beauty of Use.”
- as Contemporary Interpretation.
刻一刻と時間は過ぎていく。
未来は現在になり過去になっていく。
ひとつの流れの中で生まれてくるもの、
少しずつ変化するもの、
また、なくなっていくものたちがある。
時計というものはその流れのアイコンである。
過去から学び、未来へつながっていくための
現在にふさわしい時計を作ろうと試みた。
日本の実直なものづくりを原点とし、
「日本製」に拘り抜いた。
職人たちが作る道具のように、
時を計る道具としての時計。
単純に装飾を排除したミニマルではなく、
長い時計の歴史の中で培われたディテールを学び、
現在の道具としてのシンプルを目指した。
防水:5ATM
ムーブメント:日本製クオーツ
機能:デイト
付属品:sazare純正ボックス、保証書
保証:1年保証(ムーヴメント部分のみ)
Sazare / サザレ
「細石(さざれいし)」の略。
名詞の上に付いて、細かい、小さい、わずかな、
などの意を表す。
さざれとは「こまかな」「こまかな石」
を意味する言葉です。
日本の国歌にも登場する「さざれ」は、
さざれ石(こまかな石)が千年、
八千年という遠い歳月をかけ、
積もり積もって巌(大岩)となり、
その上に苔が生えるという情景が詠われています。
日本の実直なものづくりは細部に現れます。
このこまかなものごとを、
作り手、使い手、たくさんの人々と、
一緒にかたちづくり、巌となり、
苔が生えるほどに長く長く続いていくこと。
それが私たちの願いです。